とある博士の備忘録

とある博士の備忘録。日記、ライフスタイル、研究メモ等について書いていく予定(多分)

カラオケレパートリーと作業用BGM

博士課程に入ってからというもの、流行りの曲というか、最新の曲を積極的に聞かなかったせいか、自分のカラオケレパートリーと作業用BGMが大分古くなってきたなと思い、ここ最近は比較的最近(?)の曲が入ったCDを借りている。

 

以下最近CDレンタルしたアーティスト:

* ONE OK ROCK

  -> 僕x人生=、35xxxv、を借りた。ボーカルの声がいい、というか歌が上手い。高音が綺麗で芯がある。ちょっと練習しようかな。ただ、ずっと聞いていると結構疲れるので作業用BGMには適していない。でも割りと繰り返し聞いている。

 

* BABY METAL

 -> 2nd アルバムを借りた。ここ最近のMy Favorite。ボーカルの可愛さとメタルの激しさが絶妙にマッチしていてカタルシスを感じざるを得ない。。。今のところKARATEを良くリピートしている

 

* SEKAI NO OWARI

-> Entertainment を借りた。一通り聞いたけど、ちゃんと聞いていないのでまだなんとも言えない。

 

* KANA-BOON

-> TIME を借りた。一通り聞いたが、ちゃんと聞いていないのでまだなんとも言えない。

 

* RADWIMPS

-> 君の名は、人間開花、を借りた。「前前前世」目当てで借りた。一応1,2,4th アルバムは昔借りたことがあり、割りと好き(?)なバンド。君の名は、はまだ見てないが、君の名はのアルバムは作業用BGMとしていける。

 

* きゃりーぱみゅぱみゅ

-> KPP BESTっていうベストアルバムを借りた。ウケ狙いとしてカラオケで歌えるようにするのも悪くない気がする

 

* アジカン

-> ベストアルバムを借りた。今までソルファしか持ってなかったので。ソルファはやっぱ良いなぁと再確認した(思い出補正もある)。ムスタングとか結構気に入っている

 

* GRAPEVINE

-> ベストアルバムを借りた。最初の頃のアルバムは持ってたんだけど、やや後期の曲については聞いてなかったので。というかyoutubeで「指先」って曲がいいなと前に思ったので、それ目当てというのもある。GRAPEVINEのストレートじゃない歌詞が好き。

 

ではそろそろ作業に戻ります

大掃除と素粒子実験と私

なんとなく、今日は大掃除をしました。年末は友達と遊びに行ってたので、ちょっとやるのが遅くなりましたが誤差の範囲だと思って良しとします。

 

掃除は一度始めると、最初はちょっとやればいいかな、と思ってたのが、綺麗になるのが楽しくなって本腰入れてやりたくなりますね。

 

物も結構溜まってきたので、使わないものを綺麗さっぱり捨てていくと、博士課程の入学時のガイダンスで配布された書類や、博士課程1年、2年の時に使っていたノートとか読んでた論文がでてきました。博士課程に入学したての私は、新粒子を発見するんだ!と意気込んでいました。それを思い出し、それから3年近く経った私と対比して見ると、自分は随分遠いところまでやってきたような気分になります。まさか自分が物理の世界を抜けて、民間の研究職として人工知能を研究し始めることになっているなんて、当時の自分は夢にも思っていなかったに違いありません。

 

博士課程での私の研究テーマは新粒子探索ですが、新粒子は結局見つかりませんでした。ただ見つかっていたとしても、続けていなかったな、とも私は思っています。私は時空の仕組みに興味があって、その解明の第一歩となるような新粒子を探索していました。ただ、今の人類にできる素粒子・時空の検証はたかが知れていて、その一歩は本当に僅かな一歩である、という事実が、新粒子を発見するという当初の好奇心・野心で浮かれていた私に冷水を浴びせ、私は目が覚めるような虚しさを覚えました。

 

私が生きている間に解明できることと、素粒子実験で今後できることを予測するに、この業界で研究を続けても、私は時空の謎を殆ど解明できないままこの世から去ることになる。それは入学当初から頭のどこかで理解していましたが、実際に研究をしていくにつれそれを肌で実感し、それが自分の研究へのモチベーションを徐々に削っていきました。研究の多くはグループミーティングや地味な作業で占め、激しい競争による人的摩擦や政治的対立を上手く対処する必要があったりと、苦労の割に素粒子実験で自分が生み出せる成果は本当に些細な一歩でしかなく、虚しい気持ちがどんどん強くなっていきました。また、あまりにも進みすぎた素粒子実験研究の細分化のために、非常に限定されたスキルだけが身についてしまい、キャリアパスの横幅を大きく狭めるリスクも背負う必要があるので、そのリスクを負ってまで自分はこの研究が好きなのか?という自問に対し、私はNoだと思うようになりました。

 

こうして、私は博士課程2年の12月終盤に民間就職することを決意しました。以前から私は機械学習に興味を持っており、また統計数学が好きだったこともあり、物理出身だけど、人工知能の研究職につきたい、と思い始めました。人工知能は今後様々な場面で役に立つことが期待でき、かつ素粒子実験に比べ、研究内容の成果が社会に反映するまでのスピードが断然早い。また潰しの効く分野でもあり、この点も魅力的に感じました。就職活動はかなり大変でしたが、それについてはまた別の機会に書きたいと思います。

 

そんな思いにふけながら掃除を終え、再び博士論文審査会用のプロットを作る作業を始めました。博士論文最終版を提出したら、博士課程での思い出も書いてみようかと思います。

 

それでは今日はこの辺りで終わりにしたいと思います。おやすみなさい。

 

 

 

 

新年を感じる瞬間

PCはmacを使っています。計算機サーバーはLinuxなので、基本的にUnix環境で作業しています。

 

僕は作業用directoryや結果を保存するdirectoryの名前を

 

mkdir  <日付>_<内容>

 

という感じで作ります。なので、新年初、作業用ディレクトリを新規に作った時に、

20170103_akeomekotoyoro

という名前のディレクトリが出てきます。

 

すると、今まではタブ補完で、2016までは出てくれていたものが、上記ディレクトリが追加されたことで、手で2017といちいち打つ必要が出てきます。

 

ああ、2017年になったんだなぁ、としみじみと感じる瞬間であると同時に、職業病なんじゃないかとちょっと心配になり、今年は人間らしいライフスタイルへとシフトすることを目標にしたいと考えています!

フィッティングと桁落ち

スライドを作る上で、私の研究成果は今後どのような展開となるか、というのを示すために、実験データの統計が増えたと仮定した時の想定結果を出したくなり、久々に計算機にログイン。

 

私の研究では、仮想の統計での多次元フィッティング(約100のfloating parameter)で最終結果を出すが、何故かうまくいかないこと1~2時間。。。

 

素粒子実験の世界ではROOTという、CERNから出ている科学計算パッケージを使う習慣となっており、通常多次元フィッティングする場合はMinuitという最小値探索パッケージのお世話になる。Minuitは統計解析で流行りのマルコフ連鎖法は使わず、普通の勾配法を使う。これは単峰性が保証されていないことの方が多いからだと思われる。

それはさておき、色々ソースコードやログを眺めていたところ、correlation matrixの計算が不能になることでフィッティングが失敗に終わっているようだ。よく見ると、correlation matrixがnon positive definiteになるからエラーで終了しましたよ、と書いてある。Google検索してみると、あんまりこの手の情報でわかりやすくまとまっているものは無く、とりあえず原因はいろいろなケースがある、ということだけ分かった。あんまりこういうエラーに引っかかる人って少ないのだろうか。

 

いろいろ考えたが、私の場合統計を増やしてから失敗し始めたので、統計エラーが小さくなった分、より小さい桁での計算になった --> 恐らく桁落ちのせい、だと思って、ROOTのパッケージで計算機epsilonを大きめに設定したら幾つかのケースで上手く行き始めた。

 

ちなみに、計算機epsilonの設定は、

ROOT.Math.MinimizerOptions.SetDefaultTolerance( Scale )

という感じで行う。私の場合、fittingの後にp-valueが欲しいのでhypothesis testまでやるため、RooStats.AsymptoticCalculator を使うが、このソースコードとログを見比べる限り、セットする値は1.000000001とかの慣例的なものではなく、デフォルトの1.001に対するスケールを入れる。とりあえず私は10倍 (つまり1.01) にしてみたら、いい感じに計算不能だったfittingが成功し始めた。大体フィット結果も主要なパラメターは10倍する前とほぼ同じなので良しとする。ちなみにここでのtoleranceは - log likelihoodの最小値を出す時に、勾配の絶対値の値がその値を切るかどうか、ということだけに使われる。

 

統計を更に大幅に上げると、10倍のスケールでも上手く行かないので、少しずつ上げて試す必要がありそうだ。しかし1回のfittingでreal timeで30分くらいかかるので(CPU 20個並列に使った状態で)、何回も試すのは骨が折れそうだな、、、と思った。

 

それではこの辺で!

 

 

元旦

忘れないうちに元旦の日記を。。。

 

年末年始は富岡八幡宮に友達とお参りに行きました!

f:id:estevaris:20170102142152j:plain

23:30頃から並び始めたので、結構前の方にポジショニングできました。待っている間は、KT君の街コン戦記を聞いてました。すごく勉強になります!KT君はコミュ力の高いプレイボーイ、今年のクリスマスに彼女をGETしたようです。2017年はまさかの2人目の彼女を作ると言っています、その前に私に一人わけて欲しいです笑

 

0:00になり、皆拍手で新年を迎えました。鐘はならない模様。

賽銭は150円。なぜだか良くわからないのですが、なんとなく神様に500ml ペットボトルのジュースでも飲んでもらおうと思いましてね。神様いつもありがとう。お体にお気をつけて。と今年は祈りました。これは「夢をかなえるゾウ」っていう本の影響です笑。書いてあること全てに共感している訳ではないですが、お祈りするときに、お願いするんじゃなくて、感謝するってところが素敵だなと思います。

Amazon CAPTCHA

 

その後、友達と屋台を練り歩く。私は来る社会人生活に向けて、来る出会いに向けて、糖質制限ダイエットしているので、お好み焼きを食べるSI君を尻目に、タン塩串刺し(500円)を食べました。タン塩、焼肉の中では一番すきですね。KT君はタンたれ、タン塩両方食べました。お参りする前に腹いっぱい食べたから絶対食べない、と言っていたのに、欲望に忠実なナイス・ガイですね。

 

その後、深夜のカラオケ大会となりました。メンバーの年齢層が20代後半というのもあり、すっかり2000年代、2010年代前半の懐メロ大会といった様相になりました。せいぜい新しい曲といったらKT、ST君が歌ってた「前前前世」くらいでしょうかね。ちょっとカラオケで歌えるレパートリー新しいのも追加していこうかなと思いました。筆者はQueenの「Under Pressure」という曲を二人一役で歌いました。フレディ・マーキュリーの中盤のシャウトに憧れていますが、高音が途中までしかでません。もし良かったら聞いてみてください。

www.youtube.com

 

あとはアジカンスピッツマキシマムザホルモン、アニソン等歌いました(筆者は大のカラオケ好きです)。大学学部時代は趣味でバンドでギターボーカルやってたのですが、研究が忙しくて辞めてしまいました。近いうちに社会人バンドを結成したいなぁと思っています。

 

気づけば3:30になったので、解散。楽しい元旦でした:-D

 

それではこの辺で!

 

ご挨拶

どうもこんにちわ、そして明けましておめでとうございます!私は某国立大学の博士課程3年の学生です!専攻は物理で素粒子実験をテーマにやっています!博士論文を頑張って書いて提出して、今は博士論文審査会に向けてスライドを作っていますが、どうも集中できないのでブログを始めてみました(笑)

今後、博士人材として文章作成の機会は多々あると思うので、そのトレーニングも兼ねて(?)、日々思うことを書いていきたいと思います!どうぞお付き合いください、よろしくお願いします!

 

ちなみにスライドは26枚くらいになりました。審査会では30分は最低でも話す必要があるので、あともう一枚くらい作らなければならないのですが、この一枚が中々やる気がでないんですよね、、、ついついネットサーフィンしてしまいます。

また、4月からは某IT企業の研究職として働き始める予定なので、それに関することも書いていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で!